Ipomoea tarmensis
イポメア・タルメンシス
まだまだ小さい
南米ペルー出身の塊根性朝顔、“イポメア・タルメンシス”です。
Convolvulaceae Ipomoea
ヒルガオ科イポメア属
ペルー
春から秋は太陽のさんさんと降り注ぐ直射日光の下で管理します。直射日光が不足すると花の付きが悪くなります。
日光が不足するとツルが徒長してしまい、だらしない姿になってしまいます。
また、イポメア・タルメンシスは直射日光が不足すると花付きも悪くなり、腐敗しやすくもなります。
夏は土が乾いたらたっぷりとあげます。真夏は毎日あげた方がより旺盛にイモから蔓を伸ばします。
寒くなってきたら徐々に水やりの回数を減らし、春まで完全に断水します。
夏は数週間に一度、ごく薄めた液肥を与えます。
イポメア・タルメンシスはイポメアの中でも比較的寒さに強いほうです。
日当たりよく、最低気温7度以上を確保できる場所では、葉を落とさずに越冬することもあります。
ですが、できれば暖かい場所で管理しましょう。
巨大に成長する種が多いイポメアの中でも小型の種です。
また、同属の 'Ipomoea platense' と同じく南米出身のイポメアです。
葉の形は小さいながらもサツマイモそっくり。なぜならサツマイモもヒルガオ科だからです。ぎゅっとつまったイモが魅力的で、葉っぱには朝顔の仲間らしい産毛も生えています。
ピンクや白系の花が多いイポメアの中でも数少ない、紫がかった青のとても美しい花を咲かせます。
【科・属】
Convolvulaceae Ipomoea
ヒルガオ科イポメア属
【原産地】
ペルー
【置き場所】
春から秋は太陽のさんさんと降り注ぐ直射日光の下で管理します。直射日光が不足すると花の付きが悪くなります。
日光が不足するとツルが徒長してしまい、だらしない姿になってしまいます。
また、イポメア・タルメンシスは直射日光が不足すると花付きも悪くなり、腐敗しやすくもなります。
【水やり】
夏は土が乾いたらたっぷりとあげます。真夏は毎日あげた方がより旺盛にイモから蔓を伸ばします。
寒くなってきたら徐々に水やりの回数を減らし、春まで完全に断水します。
【肥料】
夏は数週間に一度、ごく薄めた液肥を与えます。
【適温】
イポメア・タルメンシスはイポメアの中でも比較的寒さに強いほうです。
日当たりよく、最低気温7度以上を確保できる場所では、葉を落とさずに越冬することもあります。
ですが、できれば暖かい場所で管理しましょう。