Monadenium stapelioides
翡翠柱
元気いっぱい
爽やかな色が印象的なマイナー種、“モナデニウム・スタペリオイデス”です。
Euphorbiaceae Monadenium
トウダイグサ科モナデニウム属
ケニア、タンザニア
一年を通して日光のよくあたる、風通しの良い場所で管理します。
いきなり明るい場所に出してしまうと焼けてしまう場合もあるので、その際は若干遮光します。
その場合でも風通しは確保しましょう。
日光が不足したり風通しが悪い場合、徒長しやすくなってしまうため注意が必要です。
日当たりや通風があまり確保できない場合でも、扇風機などで風を送ると徒長はある程度防ぐことができます。
成長期は土が完全に乾いてから水やりをします。水は控えめの方が徒長しにくくなりに締まった良い株になります。
水切れよりも与えすぎに注意しましょう。
気温が下がり始めたころから徐々に量と回数を減らし、晩秋から春までは断水気味に管理します。
モナデニウムはユーフォルビアの近縁種のため、ユーフォルビアと同様に根張りが弱く、長期間にわたって完全に断水すると根の細根が枯れてしまい細根の再生に時間がかかるようです。
休眠期の冬でも月に2-3回、土を軽く湿らす程度に水やりし、細根の枯死を予防すると良いかもしれません。その際は天気の良い午前中に行い、夜までにはほぼ乾いている程度にしましょう。
加温している温室では冬になっても休眠に入らない場合もありますので、その際は適度に水やりします。
肥料が多いと間延びしやすくなるため、控えめに与えます。
成長期の夏に微量元素が不足しない程度に、ごく薄めた液肥を与えます。
用土によく醗酵した有機質や、マグァンプKなどの緩効性肥料を少量混ぜ込んでおいても良いと思います。
モナデニウム・スタペリオイデスは高所に自生しているため、寒さには比較的強い方です。
断水した状態では、最低気温5度程度までは耐えることができますが、できれば暖かい屋内で管理した方が安全に冬越しできます。
休眠中も適度な日光にあて、日中に鉢内と植物自体の温度を上げると耐寒性も増します。
アフリカ東海岸の国、ケニア、タンザニアの標高1,500-2,000mの高原地帯が原産です。
広々とした草原のアカシアの疎林や、岩の間などに自生しています。
種小名の 'stapelioides' は、“スタぺリアに似た”という意味があり、ガガイモ科のスタぺリア属に見た目が似ていることから命名されました。
またモナデニウム・スタペリオイデスの形状と色から“翡翠柱”という和名が与えられています。
多肉質の茎を伸ばす中型のモナデニウムで、成長すると茎の長さは30cmほどになります。
茎は基本的にはあまり分岐はせず、株元の小さな塊根状の塊茎から伸びていきます。
茎は伸び始めたばかりのころは直立していますが、ある程度の長さになると垂れはじめ、横に這うようになり、一見するとタコモノユーフォルビアのようにも見えます。
“翡翠柱”の和名どおり、茎はさっぱりとしたエメラルドグリーンをしており、爽やかな印象があります。
茎の先端からは槍先状の葉を伸ばしますが、成長期を過ぎるとすぐに脱落してしまいます。
また、日光に良く当てるとうっすらと葉が赤く色づきます。
小さな株はほとんど開花しませんが、ある程度の大きさに育つとピンク色がかった白い筒状の花を咲かせます。
高地に自生しているためか、比較的寒さにも強く、性質も丈夫なので万人にお勧めできるモナデニウムです。
【科・属】
Euphorbiaceae Monadenium
トウダイグサ科モナデニウム属
【原産地】
ケニア、タンザニア
【置き場所】
一年を通して日光のよくあたる、風通しの良い場所で管理します。
いきなり明るい場所に出してしまうと焼けてしまう場合もあるので、その際は若干遮光します。
その場合でも風通しは確保しましょう。
日光が不足したり風通しが悪い場合、徒長しやすくなってしまうため注意が必要です。
日当たりや通風があまり確保できない場合でも、扇風機などで風を送ると徒長はある程度防ぐことができます。
【水やり】
成長期は土が完全に乾いてから水やりをします。水は控えめの方が徒長しにくくなりに締まった良い株になります。
水切れよりも与えすぎに注意しましょう。
気温が下がり始めたころから徐々に量と回数を減らし、晩秋から春までは断水気味に管理します。
モナデニウムはユーフォルビアの近縁種のため、ユーフォルビアと同様に根張りが弱く、長期間にわたって完全に断水すると根の細根が枯れてしまい細根の再生に時間がかかるようです。
休眠期の冬でも月に2-3回、土を軽く湿らす程度に水やりし、細根の枯死を予防すると良いかもしれません。その際は天気の良い午前中に行い、夜までにはほぼ乾いている程度にしましょう。
加温している温室では冬になっても休眠に入らない場合もありますので、その際は適度に水やりします。
【肥料】
肥料が多いと間延びしやすくなるため、控えめに与えます。
成長期の夏に微量元素が不足しない程度に、ごく薄めた液肥を与えます。
用土によく醗酵した有機質や、マグァンプKなどの緩効性肥料を少量混ぜ込んでおいても良いと思います。
【適温】
モナデニウム・スタペリオイデスは高所に自生しているため、寒さには比較的強い方です。
断水した状態では、最低気温5度程度までは耐えることができますが、できれば暖かい屋内で管理した方が安全に冬越しできます。
休眠中も適度な日光にあて、日中に鉢内と植物自体の温度を上げると耐寒性も増します。