isla del pescado-手織りテキスタイル-ヨガマット-多肉植物-販売

Ibervillea tenuisecta

イベルビレア・テヌイセクタ

Ibervillea tenuisecta イベルビレア・テヌイセクタ

こちらも塊根です

Ibervillea tenuisecta イベルビレア・テヌイセクタ image_1 Ibervillea tenuisecta イベルビレア・テヌイセクタ image_2 Ibervillea tenuisecta イベルビレア・テヌイセクタ image_3
キシコの砂漠に自生する塊根性のウリ科塊根植物、“イベルビレア・テヌイセクタ”です。


自生地では直径35cmほどの大きさの平べったい塊根になるそうです。
暖かい季節になると塊根から細長いツルをもの凄い勢いで伸ばし、毎年少しづつ塊根が大きくなります。パッと見は地味なコーデックスですが、葉も涼しげで、性質も丈夫なのでおすすめできるやつです。

夏はとにかくツルをものすごい勢いで延ばしますので、朝顔やゴーヤ代わりに“塊根植物の緑のカーテン”ができるかもしれません。


【科・属】

Cucurbitaceae Ibervillea
ウリ科イベルビレア属

【原産地】

メキシコ、アメリカ南部

【置き場所】

成長期の春から秋にかけては日光のあたる明るい場所で管理します。

日光が不足すると、葉と葉の間隔が広がり、ツルも細くなり軟弱な株となります。
ただし、日差しの強い真夏は塊根はなるべく直射日光にはあてず、伸びたツルや葉で覆うようにしましょう。
イベルビレア・テヌイセクタの塊根はもともとは地中に埋まっているため、あまり強い日光には当てない方が調子良く育ちます。

また、通風の悪い場所で管理するとカイガラムシやアブラムシなどの害虫が発生しやすくなります。
気温の高い季節は屋外で雨ざらしで管理した方が健康に育ちます。

気温が下がり、葉やツルが枯れ始めてからは暖かい場所で管理します。

【水やり】

成長期の夏は用土が乾いたらたっぷりと水やりします。
旺盛にツルを伸ばしている期間は、用土が完全に乾き切る前に水やりしましょう。

秋に入り、涼しくなってきたら徐々に水やりの回数と量を減らし、葉やツルが落ち始めた頃から春まで断水気味に管理します。

休眠に入ってからも月に数回、ごく少量の水やりをすると細根の枯死が防げ、翌春以降の立ち上がりがよくなります。
休眠期に水やりする場合は、好天の続く気温の高い日を狙って、午前中に水やりし、気温の下がる夜までにはほぼ乾いている程度にしましょう。

春になり芽吹きだした際は、いきなり沢山水やりせず、少しづつ水やりの回数と量を増やしていきます。

【肥料】

成長期の夏に薄めた液肥を与えます。
用土によく醗酵した有機質肥料や、マグァンプKなどの緩効性肥料をごく少量混ぜ込んでおいても良いと思います。

【適温】

イベルビレア・テヌイセクタの自生している地域は、冬季は夜間の気温が零下になることもあるため、比較的耐寒性はあります。
ただし、寒い気温に当てる場合は塊根は地中に埋め、日中は鉢ごと日光によく当て温めましょう。
また気温の低い時期に用土の水分が多いと塊根が腐死します。

塊根を露出して栽培している場合や、日中の気温が高く維持できない場合は暖かい場所で管理した方が安全に越冬できます。