Tritonia crispa
トリトニア・クリスパ
魅力的にくねらせた葉っぱ
波打った葉が特徴の小型球根、“トリトニア・クリスパ”です
Iridaceae Tritonia
アヤメ科トリトニア属
南アフリカ - 西ケープ州
トリトニア・クリスパは典型的な冬型球根のため、夏は遮光をして風通しの良い、明るい日陰で管理します。
その際は雨のあたらない場所で管理しましょう。
成長期である秋から春にかけては、直射日光のあたる場所で管理します。
直射日光のあたらない場所や、風通しの悪い場所で管理するとトリトニア・クリスパの特徴である葉が間伸びしてしまい、カールも弱くなってしまいます。
春から初夏にかけて花が咲き終わり葉が枯れ始めたころから徐々に水を控え、夏は完全に断水します。
休眠期である夏に水を与えると蒸れて腐ってしまうことがあるので注意してください。
涼しくなってくると地中の球根から葉が少しづつ出てくるので、その頃から少しづつ水やりを開始します。
成長期も水やりはなるべく控えめにします。あまり沢山水をあげると葉のカールが弱くなり、徒長しやすくなります。
成長期に数回、ごく薄めた液肥を与えます。
トリトニア・クリスパは冬型球根のため、寒さには強いほうです。雪が積もるような厳冬地を除いて屋外でも越冬することは可能です。
屋外で越冬させる場合は北風や雨に当たらない場所で管理しましょう。
寒さよりも夏の蒸し暑さに気をつけましょう。
南アフリカ - 西ケープ州の 'Fynbos'(フィンボス) と呼ばれる地中海性気候の灌木植生地域が原産のアヤメ科の球根植物。
岩だらけの砂岩地帯の斜面などに自生しています。
種小名の 'crispa' は、ラテン語で“縮れた、波状の”という意味があります。
フチがウネウネと波打った面白い形状の葉を伸ばす冬型の球根植物です。
葉の表面にはごくわずかに微毛が生えており、触るとザラザラとした手触りをしていることが分かります。
葉は、ある程度の長さに葉が伸びると先端付近がツイストするようにねじれてくることもあります。
葉のウェーブは日光と風によく当てないと、徒長したように緩やかになってしまうので注意しましょう。
成長期がピークにさしかかるとダークパープルの花を咲かせます。
花弁はとても面白い形をしており、女の人の手のような、エイの仲間の“マンタ”のような不思議な造形をしています。また、夜になると良い匂いを放ちます。
同属の 'Tritonia undulata'(トリトニア・ウンドゥラータ)のシノニムとして扱われることもあるようです。
【科・属】
Iridaceae Tritonia
アヤメ科トリトニア属
【原産地】
南アフリカ - 西ケープ州
【置き場所】
トリトニア・クリスパは典型的な冬型球根のため、夏は遮光をして風通しの良い、明るい日陰で管理します。
その際は雨のあたらない場所で管理しましょう。
成長期である秋から春にかけては、直射日光のあたる場所で管理します。
直射日光のあたらない場所や、風通しの悪い場所で管理するとトリトニア・クリスパの特徴である葉が間伸びしてしまい、カールも弱くなってしまいます。
【水やり】
春から初夏にかけて花が咲き終わり葉が枯れ始めたころから徐々に水を控え、夏は完全に断水します。
休眠期である夏に水を与えると蒸れて腐ってしまうことがあるので注意してください。
涼しくなってくると地中の球根から葉が少しづつ出てくるので、その頃から少しづつ水やりを開始します。
成長期も水やりはなるべく控えめにします。あまり沢山水をあげると葉のカールが弱くなり、徒長しやすくなります。
【肥料】
成長期に数回、ごく薄めた液肥を与えます。
【適温】
トリトニア・クリスパは冬型球根のため、寒さには強いほうです。雪が積もるような厳冬地を除いて屋外でも越冬することは可能です。
屋外で越冬させる場合は北風や雨に当たらない場所で管理しましょう。
寒さよりも夏の蒸し暑さに気をつけましょう。