isla del pescado-手織りテキスタイル-ヨガマット-多肉植物-販売

Bulbine margarethae

ブルビネ・マルガレサエ

Bulbine margarethae ブルビネ・マルガレサエ

美しい葉模様を持った珍種、ブルビネ・マルガレサエ

Bulbine margarethae ブルビネ・マルガレサエ image_1 Bulbine margarethae ブルビネ・マルガレサエ image_2 Bulbine margarethae ブルビネ・マルガレサエ image_3 Bulbine margarethae ブルビネ・マルガレサエ image_4
しい葉模様を持った珍種、“ブルビネ・マルガレサエ”です。


南アフリカ - 西ケープ州のクナースフラクテ(Knersvlakte)が原産です。
石灰岩質の岩盤が露出した岩場などに自生しています。

種小名の 'margarethae' は、南アフリカの多肉植物ナーセリーのオーナー、ボイス・ウィーゼ氏(Mr. Buys Wiese)の妻、マルガレータ・ウィーゼ(Mrs. Margaretha Wiese)の名から命名されました。

冬季に成長するツルボラン科の小型種で、一つの株の径は4-6cmほどの大きさです。

地中には小さな塊茎を持ち、そこから地表に葉を展開します。
非常に厚みのある多肉質の葉はロゼット状に展開し、花びらのようにも見えます。

ブルビネ・マルガレサエの特徴は美しい葉脈にあります。
白っぽいエメラルドグリーンをした葉の上面は半透明で、そこに網目のような複雑な模様(葉脈)が走っています。
品種改良されたハオルチアほどの派手さはありませんが、上品なその葉模様は勝るとも劣らない美しさがあります。

気温が上がり、休眠に入るころになると長い花茎を伸ばし、レモンイエローの小さな花を咲かせます。

なおブルビネ・マルガレサエは年月を経るにつれ地中の塊茎が肥大し、地表に展開するロゼットの数が徐々に増えていきます。
一つのロゼットだけでも十分綺麗ですが、ロゼットが群生してもなかなかの見応えがあるので、長い年月をかけて増やしてみてください。


【科・属】

Asphodelaceae Bulbine
ツルボラン科ブルビネ属

【原産地】

南アフリカ - 西ケープ州クナースフラクテ(Knersvlakte)

【置き場所】

成長期の秋から春にかけては日当たりと風通しの良い場所で管理します。
日光が不足したり、通風の悪い場所で管理すると葉が徒長し、だらしない姿となります。

休眠に入り、葉が枯れ始めた際には雨のかからない涼しい場所で夏越しさせます。
蒸し暑い場所だとそのまま休眠から目覚めることなく枯れてしまうので注意しましょう。

【水やり】

涼しくなり、葉を伸ばし始めてから少しづつ水やりを開始します。
成長期である秋と春は、土が完全に乾いてから水やりしましょう。
頻繁に水やりしすぎると、葉が徒長して伸びやすくなります。

温かくなってきたら徐々に水やりの回数と量を減らし、葉が枯れ始めた頃から秋まで断水気味に管理します。
体力のない小さな株は、休眠期も月に数度涼しい日の夕方などに、ごく少量の水を与えると枯死を防ぐことができます。

【肥料】

成長期の秋と春に薄めた液肥を与えます。
用土によく醗酵した有機質肥料や、マグァンプKなどの緩効性肥料を少量混ぜ込んでおいても良いと思います。

【適温】

ブルビネ・マルガレサエは寒さには比較的強いほうですが、厳冬期は暖かい場所で管理したほうが安全です。
涼しい季節に成長する冬型種ですが、あまり寒いと葉が萎えてしまうことがあります。
また、休眠中の夏は風通しの良い涼しい場所で管理しましょう。