isla del pescado-手織りテキスタイル-ヨガマット-多肉植物-販売

Crassula barbata

月光

Crassula barbata 月光

白い毛をまとった月光

Crassula barbata 月光 image_1 Crassula barbata 月光 image_2 Crassula barbata 月光 image_3 Crassula barbata 月光 image_4 Crassula barbata 月光 image_5
石のような輝きを持った小型美種、“クラッスラ・バルバータ”です。


南アフリカ - プリンス・アルバート(Prince Albert)から、シテールベルフ(Cedarberg)にかけての広い範囲が原産です。
丘陵の緩やかな斜面の岩の間や、ブッシュの下に自生しています。

種小名の 'barbata' は、ラテン語で“ヒゲのある”という意味。
和名には“月光”というシンプルながらも特徴をよく捉えた、品のある名が与えられています。

角が丸くなった逆三角形形の葉をロゼット状に展開する小型のクラッスラの仲間です。
成熟すると10-15cmほどの直径にまで成長します。

特徴は何と言っても全身から生えた白い剛毛です。
葉のフチに沿って銀色に輝く繊毛は、満月からキラキラと光りを放っているような美しさがあります。
まるで繊細なレースが幾重にも重なっているようですね。

ある程度の大きさに育つと、春先から初夏にかけては30cmほどの高さになる大きな花茎をもった花を咲かせます。
株の大きさに比べて不釣り合いなほどの大きな花を咲かせると、全てのエネルギーを消費してしまい、株は枯れてしまいます。

それで終わってしまうと悲しいのですが、嬉しいことに株が枯れ始める前に株元からは次の世代となるべく小さな株がいくつか仔吹いてきます。

花が咲き終わり株が枯れてしまった後は、仔吹いてきた小さな株を大事に育てていきましょう。


【科・属】

Crassulaceae Crassula
ベンケイソウ科クラッスラ属

【原産地】

南アフリカ - 西ケープ州

【置き場所】

成長期である秋から春までは適度に遮光した明るい環境で管理します。
日光が弱いと、葉が徒長してだらしない姿になります。
ただし、あまり日光が強い場合は葉が焼けてしまう場合があります。
寒冷紗で遮光したり、日光にあたる時間を調節して適度な日差しに調節しましょう。

また風通しが悪い場合も茎が伸びてしまいます。
クラッスラ・バルバータの特徴であるみっちりとした株姿を楽しむためにも適度な日光と通風は確保しましょう。

完全な冬型種であるクラッスラ・バルバータは高温と蒸し暑さに弱いので、夏は風通しの良い涼しい場所で管理します。
通風があまり確保できない場合でも、扇風機などで風を送ると暑さによるダメージを減らすことができます。

【水やり】

成長期の秋と春は土が乾いたらたっぷりと水やりします。
寒さが厳しくなる厳冬期は若干水やりを少なめにします。
蒸し暑くなり始めた頃から徐々に水やりを控え、涼しくなるまでは断水気味に管理します。

暑い時期は基本的に断水しますが、月に1、2回ごく少量の水やりをすると細根の枯死が防げます。
その際はよく風のとおる涼しい夕方以降に用土を軽く湿らす程度に水やりし、朝までには用土が乾いているぐらいを目安にしましょう。

【肥料】

成長期の秋に薄めた液肥を与えます。
用土によく醗酵した有機質肥料や、マグァンプKなどの緩効性肥料をごく少量混ぜ込んでおいても良いと思います。

【適温】

クラッスラ・バルバータは涼しい季節に成長する植物のため、寒さには強いほうです。
寒さよりも夏の蒸し暑さに気をつけ、暑い季節は涼しい場所で管理しましょう。