isla del pescado-手織りテキスタイル-ヨガマット-多肉植物-販売

Monadenium ritchiei f. variegata

モナデニウム・リチェイ錦

Monadenium ritchiei f. variegata モナデニウム・リチェイ錦

斑の入り方が素晴らしいモナデニウム・リチェイ錦

Monadenium ritchiei f. variegata モナデニウム・リチェイ錦 image_1 Monadenium ritchiei f. variegata モナデニウム・リチェイ錦 image_2 Monadenium ritchiei f. variegata モナデニウム・リチェイ錦 image_3 Monadenium ritchiei f. variegata モナデニウム・リチェイ錦 image_4 Monadenium ritchiei f. variegata モナデニウム・リチェイ錦 image_5
ナデニウムの代表種、“モナデニウム・リチェイ”の斑入り個体です。


ゴツゴツした芋虫のような奇妙な姿が人気の 'Monadeium ritchiei'(モナデニウム・リチェイ)ですが、そのリチェイに黄斑の入った個体です。
その独特のシルエットはそのままに、株全体に綺麗に斑が入ったとても美しい種で、どことなく高貴な雰囲気すら漂ってきます。

斑入り種は一般的に性質が弱いものが多いのですが、元々丈夫なリチェイの斑入りなので斑入り種としては比較的丈夫なほうです。
ただし、リチェイの特徴であるピンク色の花はなかなか咲かないらしく、この株もまだ開花した姿は見たことがありません。

また成長も基本種に比べるとゆっくりで、基本種は旺盛に仔吹いてくれますが、リチェイ錦はなかなか仔吹いてくれないのが難点です。

その成長の遅さからか、あまり出回ることはありませんが、美種モナデを探しているマニアックな方にはお勧めのモナデニウムです。


【科・属】

Euphorbiaceae Monadenium
トウダイグサ科モナデニウム属

【原産地】

園芸品種

【置き場所】

一年を通して明るい場所で管理します。
モナデニウム・リチェイ錦は真夏の直射日光など、日光が強すぎると日焼けしてしまうことがあります。

ただし日光が不足した場合は頭頂部から徒長してしまうこともあるため、適度な明るさは確保しましょう。
日当たりや通風があまり確保できない場合でも、扇風機などで風を送ると徒長はある程度防ぐことができます。

【水やり】

水は控えめの方が徒長しにくくなりに締まった良い株になります。水切れよりも与えすぎに注意しましょう。
気温が下がり始めたころから徐々に量と回数を減らし、晩秋から春までは断水気味に管理します。

モナデニウムはユーフォルビアの近縁種のため、ユーフォルビアと同様に根張りが弱く、長期間にわたって完全に断水すると根の細根が枯れてしまい細根の再生に時間がかかるようです。
休眠期の冬でも月に2-3回、土を軽く湿らす程度に水やりし、細根の枯死を予防すると良いかもしれません。
その際は天気の良い午前中に行い、夜までにはほぼ乾いている程度にしましょう。
加温している温室では冬になっても休眠に入らない場合もありますので、その際は適度に水やりします。

【肥料】

肥料が多いと間延びしやすくなるため、控えめに与えます。
成長期の夏に微量元素が不足しない程度に、ごく薄めた液肥を与えます。
用土によく醗酵した有機質や、マグァンプKなどの緩効性肥料を少量混ぜ込んでおいても良いと思います。

【適温】

モナデニウム・リチェイ錦は基本種に比べて寒さに弱いので冬は暖かい屋内で管理します。
休眠中もなるべく日光にあて、日中に鉢内と植物自体の温度を上げると耐寒性も増します。