isla del pescado-手織りテキスタイル-ヨガマット-多肉植物-販売

Sarcocaulon vanderietiae

竜骨扇

Sarcocaulon vanderietiae 竜骨扇

綺麗な花を咲かせたサルコカウロン・バンデリエティアエ

Sarcocaulon vanderietiae 竜骨扇 image_1 Sarcocaulon vanderietiae 竜骨扇 image_2 Sarcocaulon vanderietiae 竜骨扇 image_3 Sarcocaulon vanderietiae 竜骨扇 image_4 Sarcocaulon vanderietiae 竜骨扇 image_5
っそりした茎が特徴の“サルコカウロン・バンデリエティアエ”です。


南アフリカ - 東ケープ州のグラハムズタウン(Grahamstown)周辺が主な自生地です。
珪岩が多く露出した岩山の斜面や、川の峡谷の斜面などに自生しています。

とても言いにくい種小名の 'vanderietiae'(ヴァンデリエティアエ) は、発見者である南アフリカ - グラハムズタウンの植物学者、ヴァン・デ・リエット博士(Dr. van de riet)の名前から命名されました。
日本では、その姿形からか“竜骨扇”という和名が与えられています。

小型の灌木状のフクロソウ科の植物で、大きく成長すると直径40-50cmほどの大きさに成長します。

地面から細い幹を立ち上げ、そこから横に広がるように地面と水平に枝を伸ばして成長します。

サルコカウロンの仲間はむっちりとした太い茎が特徴ですが、サルコカウロン・バンデリエティアエの茎は細く、太くても1cmにも満たない太さです。
枝のところどころからは補足貧弱なトゲをまばらに生やします。ちなみにこのトゲは葉の柄が硬化したものです。
枝からは明るい緑色をした、革質の小さな葉を旺盛に繁らせます。

成長期がピークに差し掛かると、直径3cmほどの白い花を次々と開花させます。

サルコカウロン属は多くが冬季降雨地帯である西ケープ州やナミビア南部に自生しているため冬型種が多いのですが、本種は夏季降雨地帯である東ケープ州に自生しているため、夏に成長する珍しいサルコカウロンです。
またサルコカウロン属としては成長が早く、活着した元気な株であればモリモリと枝を伸ばしてくれます。

大きく育った株は、場所はとりますが独特の樹形となります。
また、気難しい種が多いサルコカウロンの入門種としてもおススメです。


【科・属】

Geraniaceae Sarcocaulon
フウロソウ科サルコカウロン属

【原産地】

東ケープ州のグラハムズタウン(Grahamstown)

【置き場所】

年間を通して日光のあたる明るい場所で管理します。
サルコカウロン・バンデリエティアエは日光が不足すると枝や茎が徒長してしまい、細長い貧弱な株になってしまいます。
硬く締まった株に育てるためにも日当たりと通風は確保しましょう。

ただし活着前の株や小さな株、休眠中の株などを直射日光に長時間当てると弱る場合があります。
そのような株は日光に当てる時間を徐々に長くして順化させてください。

【水やり】

成長期の夏は用土が乾いたらたっぷりと水やりします。

サルコカウロン・バンデリエティアエは成長期は他のサルコカウロンより比較的水を欲しがります。
旺盛に成長している時期に長時間水を切ると葉を落とす場合があるため、日光・通風が確保できている環境では用土が乾燥しきる前に水やりしましょう。

涼しくなるにつれ徐々に水を控え、落葉が始まってから翌春までは断水気味に管理します。
長期間にわたって完全に断水すると根の細根が枯れてしまい、翌春の立ち上がりが悪くなったり、最悪の場合枯れてしまうことがあります。
特にサルコカウロン・バンデリエティアエは他のサルコカウロンよりも幹や枝が細く、沢山の水分を貯水できません。

休眠期の冬でも月に数回、用土を軽く湿らす程度に水やりし、細根の枯死を予防すると安全に越冬できます。
その際は好天の続く暖かい日の午前中に行い、夜までにはある程度乾燥している程度にしましょう。

【肥料】

成長期の夏に数度、微量元素が不足しない程度に薄めた液肥を与えます。
用土によく醗酵した有機質や、緩効性肥料をごく少量だけ混ぜ込んでおいても良いと思います。

【適温】

サルコカウロン・バンデリエティアエは寒さには比較的強いほうですが、冬は暖かい屋内で管理した方が安全に越冬できます。
休眠中もなるべく日光にあて、日中に鉢内と植物自体の温度を上げると耐寒性も増します。