isla del pescado-手織りテキスタイル-ヨガマット-多肉植物-販売

Gerrardanthus macrorhizus

眠り布袋

Gerrardanthus macrorhizus 眠り布袋

布袋さんのおなかのような塊根のゲラルダンサス・マクロリザス

Gerrardanthus macrorhizus 眠り布袋 image_1 Gerrardanthus macrorhizus 眠り布袋 image_2 Gerrardanthus macrorhizus 眠り布袋 image_3
ってりした塊根が魅力のウリ科塊根、“ゲラルダンサス・マクロリザス”です。


南アフリカ - 東ケープ州、クワズール・ナタール州とスワジランドの一部が原産です。
標高300-1,000mまでの岩の多い草原地帯などに自生しています。

種小名の 'macrorhizus' は、ラテン語で“大きな根”という意味があり、'macr-'(大きいの接頭辞)+ 'rhizus'(根)の合成語です。
日本では“眠り布袋”という絶妙な和名が与えられています。

大型のウリ科塊根植物で、長い年月を経た成熟した大株はなんと直径1.5mほどの大きさに育つこともあるとか。

小さな株のうちは塊根の表面はなめらかな質感で緑がかった色をしていますが、株が大きくなるにつれ灰色になり、まるで石灰岩のような見た目になります。
塊根の形状は饅頭のようにポテっとしていて、和名のとおり布袋さんのぽっこりしたお腹のようにも見えますね。

塊根の頂点からは短い枝を伸ばし、そこから旺盛にツルを伸ばします。
成長期はぐんぐんとツルが伸び、そこからウリ科の植物らしい深い切れ込みの入った葉を展開します。

現地では塊根部分は食用にされることもあるそうですが、なんとももったいない話です。


【科・属】

Cucurbitaceae Gerrardanthus
ウリ科ゲラルダンサス属

【原産地】

南アフリカ - 東ケープ州、クワズール・ナタール州
スワジランド

【置き場所】

年間を通して明るく風通しの良い場所で管理します。
ゲラルダンサス・マクロリザスは明るい場所を好みますが、葉も薄く、塊根も焼けやすいので強い日光は苦手です。
寒冷紗などで適度に遮光した環境や、午前中だけ日光があたるような場所で管理しましょう。

また、風通しの悪い場所で管理するとカイガラムシが発生しやすいため通風には気をつけましょう。

【水やり】

成長期の夏は用土が完全に乾く前にたっぷりと水やりします。
ゲラルダンサス・マクロリザスは成長期は水を好むため、勢いよく成長している間はたくさん水やりしましょう。
ただし乾きにくい用土や鉢を使用している場合は、用土の乾き具合をみつつ、適度に水やりしてください。

秋に入り、涼しくなってきたら徐々に水やりの回数と量を減らし、葉が落ち始めた頃から春まで断水気味に管理します。

ゲラルダンサス・マクロリザスはウリ科の塊根植物では珍しく、寒い季節も適度な温度があると葉を落とさない場合があります。
葉がついているうちに長期間断水すると、塊根がしぼんでいくこともあるので、寒くなっても葉が落ちない場合は少量の水やりをします。
寒い季節に水やりする際は、好天の続く日の午前中に用土を軽く湿らす程度にしましょう。

春に芽吹き出した際はいきなり沢山水やりせず、少しづつ水やりの回数と量を増やしていきます。

【肥料】

成長期の夏に薄めた液肥を与えます。
用土によく醗酵した有機質肥料や、マグァンプKなどの緩効性肥料をごく少量混ぜ込んでおいても良いと思います。

【適温】

ウリ科のコーデックスとしては比較的寒さに強いほうですが、冬は最低気温を5度を下回らないように管理しましょう。
ある程度の耐寒性があるとはいえ、冬はできれば暖かいところで管理します。
休眠中もなるべく日光にあて、日中に鉢内と植物自体の温度を上げると耐寒性も増します。