isla del pescado-手織りテキスタイル-ヨガマット-多肉植物-販売

Dolichos kilimandscharicus

ドリコス・キリマンジャリクス

Dolichos kilimandscharicus ドリコス・キリマンジャリクス

元気な葉っぱが生えています

Dolichos kilimandscharicus ドリコス・キリマンジャリクス image_1 Dolichos kilimandscharicus ドリコス・キリマンジャリクス image_2 Dolichos kilimandscharicus ドリコス・キリマンジャリクス image_3 Dolichos kilimandscharicus ドリコス・キリマンジャリクス image_4 Dolichos kilimandscharicus ドリコス・キリマンジャリクス image_5
しい花を咲かせる塊根植物、“ドリコス・キリマンジャリクス”です。


ジンバブエ、マラウィ、ザンビア、タンザニアと広い範囲が原産のマメ科のコーデックスプランツで、標高800-2,000mの高原の草原地帯に自生しています。

種小名の 'kilimandscharicus' は基準となる標本株が、アフリカ大陸最高峰で有名なキリマンジャロ山麓付近で採集されたことに由来しています。

直径30cmにも達することもある大きな塊根は本来地面の下に埋まっていて、そこから長い茎を伸ばします。

ドリコス・キリマンジャリクスの特徴として、日本でも公園などでよく見かける“藤棚”の“藤”(フジ) に似た紫色の非常にきれいな花を咲かせます。

同じマメ科である“フジ”はツル性で上から垂れ下がるように花が咲くのに対し、ドリコス・キリマンジャリクスは地面からフジの花が生えているようで不思議な印象。
花が咲き終わったころになると、3つに裂けた手のひら状の小さな葉っぱを茂らせます。

花も葉も面白いドリコス・キリマンジャリクスですが、塊根植物としてはかなりマイナーな存在。
とにかく花がきれいなのでもう少し好きな人がいても良いと思うのですが、、
気になった方は是非育ててみて下さい。


【科・属】

Fabaceae Dolichos
マメ科ドリコス属

【原産地】

ジンバブエ、マラウィ、ザンビア、タンザニア

【置き場所】

一年を通して直射日光のよくあたる場所で管理します。
ドリコス・キリマンジャリクスは日光が不足すると、茎がヒョロヒョロとした徒長した軟弱な株になってしまいます。
よく日に当てると花もつきやすいので極力太陽に当てるようにしましょう。
真夏の成長期は屋外で雨ざらしにしても問題ありません。

【水やり】

成長期の夏は土が乾いたらたっぷりと水やりします。
直射日光の当たる場所では真夏は毎日水やりしても問題ありません。

秋に入り涼しくなってきたら徐々に水やりの回数と量を減らし、葉が落ち始めた頃から春までは完全に断水します。
暖かくなり芽吹き出した際は、いきなり沢山水やりせず、少しづつ水やりの回数と量を増やしていきます。

【肥料】

成長期の夏に薄めた液肥を与えます。
用土によく醗酵した有機質肥料や、マグァンプKなどの緩効性肥料をごく少量混ぜ込んでおいても良いと思います。

【適温】

ドリコス・キリマンジャリクスは標高の高い地域に自生しているので、塊根植物としては寒さには比較的強いほうです。
最低気温が8度を維持できれば問題なく越冬できます。
その際、休眠中もなるべく日光にあて、日中に鉢内と植物自体の温度を上げると耐寒性も増します。