isla del pescado-手織りテキスタイル-ヨガマット-多肉植物-販売

Cissus tuberosa

シッサス・ツベローサ

Cissus tuberosa シッサス・ツベローサ

幹はゆっくりと太ります

Cissus tuberosa シッサス・ツベローサ image_1 Cissus tuberosa シッサス・ツベローサ image_2 Cissus tuberosa シッサス・ツベローサ image_3 Cissus tuberosa シッサス・ツベローサ image_4
健なツル性コーデックスプランツ、“シッサス・ツベローサ”です。


メキシコ - プエブラ州が原産で、標高1,500mほどの岩が多く露出した乾燥地帯に自生しています。

種小名の 'tuberosa' は、ラテン語で“塊茎、塊根のある”と意味があります。

大きく膨らんだ塊茎をもったブドウ科の塊根植物で、塊茎は直径25-30cmほどの大きさにまで成長します。
塊根からは太くガッシリとしたツルを伸ばしますが、自生地では岩に張り付くように伸びているそうです。

成長期の夏になると、ツルから深い切れ込みのある、ブドウに似た鮮やかなグリーンの葉を出していきます。
シッサス・ツベローサは成長期の成長速度はすさまじく、ツルを誘引するのが大変です。

小さな株はあまり株元が膨らみませんが、年月を経るにつれ徐々に少しづつ膨らんでいきます。

年月が経つとツルの節が太くなっていき、そこから新たな株が誕生するという変わった性質を持っています。
一般的に塊根植物は実生(種まき)でしか塊根が太らない性質がありますが、シッサス・ツベローサは挿し木でも塊根が実生株と変わらないぐらい大きくなるという、ありがたい性質を持っています。

以前は 'Cissus mexicana'(シッサス・メキシカーナ)という学名だったため、現在でも“メキシカーナ”という名称で流通している場合があります。


【科・属】

Vitaceae Cissus
ブドウ科シッサス属

【原産地】

メキシコ - プエブラ州

【置き場所】

一年を通して直射日光のあたる場所で管理します。
日光が不足すると、光を求めてツルが極端に伸びすぎてしまいます。

また、腐敗しやすくもなりますので、硬く締まった株に育てるためにも日当たりには注意しましょう。

シッサスツベローサは夏は直射日光下で雨ざらしにした方が塊根部分がより大きくなる傾向があるようです。

【水やり】

成長期の夏は土が乾いたらたっぷりと水やりします。
直射日光の当たる場所では真夏は毎日水やりしても問題ありません。
むしろ梅雨明け以降は雨ざらしにし、雨風に当てた方が調子よく育ちます。

秋に入り、涼しくなってきたら徐々に水やりの回数と量を減らし、葉が落ち始めた頃から春まで完全に断水します。

春になり芽吹きだした際は、いきなり沢山水やりせず、少しづつ水やりの回数と量を増やしていきます。

【肥料】

成長期の夏に薄めた液肥を与えます。
用土によく醗酵した有機質肥料や、マグァンプKなどの緩効性肥料をごく少量混ぜ込んでおいても良いと思います。

【適温】

寒さには比較的強いほうですが、冬は暖かい場所で管理した方が安全に越冬できます。
休眠中もなるべく日光にあて、日中に鉢内と植物自体の温度を上げると耐寒性も増します。