isla del pescado-手織りテキスタイル-ヨガマット-多肉植物-販売

Resnova megaphylla

レスノバ・メガフィラ

Resnova megaphylla レスノバ・メガフィラ

紫の花が咲きました

Resnova megaphylla レスノバ・メガフィラ image_1 Resnova megaphylla レスノバ・メガフィラ image_2 Resnova megaphylla レスノバ・メガフィラ image_3 Resnova megaphylla レスノバ・メガフィラ image_4 Resnova megaphylla レスノバ・メガフィラ image_5
しい葉模様で有名な人気球根、“レスノバ・メガフィラ”です。


南アフリカ - トランスバール地方東部のムプマランガ州(Mpumalanga)、リンポポ州(Limpopo)が原産で、夏に降雨する山岳地帯に自生しています。
種小名の 'megaphylla' はラテン語の 'mega'(大きい) + 'phylla'(葉:folium)の合成語で、“大きな葉”という意味になります。
現在レスノバ属は 'Ledebouria'(レデボウリア属)に統合されていますが、ここでは 'Resnova megaphylla' として紹介します。

種小名の由来にもなった大きな葉っぱが特徴で、葉の表面は微毛がうっすらと生えています。太陽によく当てるとその微毛がうっすらと銀色に輝き、ますます素晴らしい容姿に。
また、渋いダークグリーンベースの葉には、暗紫色のスポット柄のなんとも美しい模様があります。
この葉っぱに魅入られてレスノバファンになる人も多いとか。

この特徴的な葉っぱだけでも育てる価値は十分にありますが、ある程度成長した株はピンクパープルの美しい花を咲かせます。
高さ20cmほどに花茎を伸ばし、鈴なりに咲く様子はなんとも言えない芸術的な美しさ。
葉も花もきれいな南アフリカ産球根の中でも人気抜群なのもうなずけます。

また、レスノバ・メガフィラは産地によっても葉の模様や色に変異があるで、コレクションしても楽しめます。

ひとつ欠点をあげるならば、土の表面に張り付くように生える葉っぱは泥やホコリで汚れやすいので、水やりする際や置き場所にはなるべく注意しましょう。


【科・属】

Hyacinthaceae Resnova
ヒヤシンス科レスノバ属

【原産地】

南アフリカ - ムプマランガ州(Mpumalanga)、リンポポ州(Limpopo)

【置き場所】

一年を通して日光のよくあたる場所で管理します。
レスノバ・メガフィラは日光が不足すると葉が徒長してしまい、だらしない姿になってしまいます。花付きも悪くなるので日当たりには注意しましょう。
休眠中も日光のあたる場所に置いておくことによって表土が殺菌され、球根の腐敗をある程度ふさげます。
また、日光不足や、通風の悪い場所では球根が腐りやすくなります。硬く締まった球根に育てるためにも日当たりと通風は確保しましょう。

【水やり】

気温が高くなり、芽吹きだしてから少しづつ水やりを開始します。
成長期である夏は、適度な日光・通風が確保できる場合は頻繁に水やりしても問題ありません。
また、レスノバ・メガフィラは葉の表面が汚れやすいので、できれば株元に水やりするようにします。

秋涼しくなってきたら徐々に水やりの回数と量を減らし、葉が落ち始めた頃から春まで完全に断水します。

【肥料】

成長期の夏に薄めた液肥を与えます。
用土によく醗酵した有機質肥料や、マグァンプKなどの緩効性肥料を少量混ぜ込んでおいても良いと思います。

【適温】

レスノバ・メガフィラは寒さには比較的強いほうですが、休眠期の秋以降は暖かい場所で管理したほうが安全です。
休眠中もなるべく日光にあて、日中に鉢内と植物自体の温度を上げると耐寒性も増します。